達成困難と言われる最高難易度のレベル99をクリアできるのか「とどけぇぇえ」

とどけぇぇえ

とどけぇぇえ
開発元:capsule+
無料
posted withアプリーチ

今回ご紹介する「とどけぇぇえ」は、棒を伸ばすだけ!ただそれだけ!

棒を次の丸太の架け橋になるように伸ばすだけでそこに辿り着かなければズドン!丸太を越してもズドン!

届かなければ真っ逆さまに落ちていくヒヤヒヤゲームの登場です。

棒を伸ばす距離感覚が楽しめたり、老若男女問わず、カップルやファミリー、友人同士でも楽しめるシンプルなゲームになっています。

このゲームは棒を伸ばすだけのシンプルの操作でもありながら、いろんなタイプのゲームが用意されており飽きが来ない要素も楽しみの一つとなっており、ランキングバトルもやっていますので、目指せランキング1位!

今回は、そんな「とどけぇぇえ」のやりかたや面白さをご紹介していきます!

目次

「とどけぇぇえ」ってどんなゲーム?

「とどけぇぇえ」は、次の足場までの距離を目測して、棒を伸ばして橋を架けるゲームとなっています。

至って操作方法はシンプルで、丸太から丸太までの距離に棒を伸ばしてプレイヤーが落ちないように楽しむゲームとなっています。

棒を伸ばして次の丸太に棒をかけるときに「とどけぇぇえ」って心の中で叫んでしまうほどドキドキハラハラするゲームとなっています。

正直目分量が足りなかったときに落ちるとイライラしてしまう自分もいましたが、橋が架かったときにはどこか気持ちよさを味わうような爽快的な気分にさせてくれるのもこのゲームの魅力となっています。

一度でも落ちてしまえばゲームオーバー!

そんなヒヤヒヤしていくなかで数多くのステージをクリアしていきましょう。

攻略ポイントは、丸太の大きさにもよるがなるべく中央に置けるようにしていくと落ちる心配がないので試してみてください。

シンプルな操作方法

橋を渡るために棒を「のばす」ボタンを押し続けて

距離的に長さがいいなと思えば、離して次の丸太に移動することができます。

写真でもあるように、ステージが進むたびに距離が変われば、丸太の太さも変わってきます。ときには伸びるスピードが変わってきたりと変幻自在のゲームルールに翻弄される時がきます。

そんな中でランキングを進めてランキング1位を目指していきましょう!

「とどけぇぇえ」ステージの種類・説明

これから数多くのステージの種類と特徴について説明をしていきます。

棒を伸ばすのはノーマルモードだけじゃないんです。

知れば知るほどハマることは間違いなしです。

ノーマルモード

ただ丸太に対して棒を伸ばして橋を渡っていくシンプルな棒だけを伸ばす種目になります。

ノーマルモードではシンプルに成功数を積み重ねていき自分との記録を乗り換えるために成功数を増やしていきましょう!

まずはノーマルで距離感などを慣れていくのがオススメです。

極みモード

これは極みと言われているくらい極まれすぎている極ムズステージになっています。

まず丸太が細い!!なんって細さしてるんだと思われますがこの細さをクリアしていくわけです。

この極みですが、長くなればなるほど難しさが増しますが実は短いのもなかなか難しい!

めちゃくちゃイライラしてしまうのでこのステージで10成功まで出来たら天才って言わせてください。そのくらい難しいし集中力を使うゲームです。

感覚モード

感覚モードは名前の言う通り棒の感覚で橋を渡るゲームになっています。

この感覚モードは棒を伸ばしますが、棒を離すまで表示されません。

なので、いままでやってきた感覚が勝負になります。

このモードはある程度スタンダードなモードをやって、棒の長さがだいたいこんくらいの長さだ!っていう把握がないとオススメしません。

初めのうちになやると、闇雲に落ちてばかりでイライラして腹が立ちやすいので中級者向けになります。

まずはスタンダードから始めましょう!

ステルスモード

ステルスモードは、棒を伸ばし始めると丸太が消えてしまいます。

なので伸ばしてからはだいたいのイメージを持って棒を伸ばすのが攻略の鍵です。

ここは正直まだ簡単な方なので、スタンダードの次に距離間隔などを養うためにこのモードをチャレンジしてみたらいかがでしょうか。

Lv99チャレンジ

あなたが最終的にチャレンジして欲しいのがこの「Lv99チャレンジ」です。

このモードはランキングにも反映され、集大成のモードとなっています

「ノーマル」

「極み」

「感覚」

「ステルス」

「倍速」

この段階に分けられ融合されたのも出てきます。

しかし、ここまでくればあとは自分の腕試しです。今までやってきた全てをここに出し切りましょう。

Rankなどもわかるので全国のプレイヤーはどこまで行っているのかをしるきっかけにもなりますので、全国1位を目指してゲームに取り組んでみてください。

「とどけぇぇえ」の広告が邪魔!?

今回の「とどけぇぇえ」では課金などはありません。

しかし、ステージを進めていくと落ちてしまったりしてまたやりたいと思ったときに「再挑戦」というコマンドが出てきます。

このコマンドを選択すると、広告が流れ始めます。5秒ほどで終わりますが嫌な方はタイトルに戻ってまたモードを選択すれば広告を見なくてもいいのでオススメですよ♪

あとは広告を見ることによって途中から「コンティニュー」ができちゃうんです。

いわゆる復活です!ここまで行ったのに嫌だというかたは広告を見て復活してみください!

評価・口コミ・レビュー まとめ

こんな方にオススメ

・暇つぶしゲームを探していた方
・家族みんなで遊びたい方
・ワンタップやシンプルなゲームを探していた方
・自分の集中力を試してみたい方
・ランキングバトルに興味がある方
いかがでしたでしょうか・・・
「とどけぇぇえ」は、シンプル操作で、棒を橋渡しで架けていく面白みのあるカジュアルアクションゲームになっています。
最初は、落ちてばかりでイライラしてしまうこともあると思いますが橋を渡れる回数が増えてくるとその苛立ちが快感に変わっていくこと間違いなしです。
正直簡単なようで難しいゲームになっているのでいろんなモードを試してみて10成功いけばもう天才と呼ばせてください。
そのくらい距離感覚にない人にとっては難しいゲームです。
そんなん簡単だよって言う方はまずはこのゲームをプレイしてみてください。やればわかる。めちゃくちゃ難しいゲームですやん!と言いたくなるほどです。
今回はそんな「とどけぇぇえ」というゲームをご紹介してきましたがプレイやダウンロードは無料になります。この機会に是非ダウンロードしてみてください。
ダウンロードはコチラからできますよ♪

とどけぇぇえ

とどけぇぇえ
開発元:capsule+
無料
posted withアプリーチ
当サイト画像引用元:Google画像より引用
おすすめの記事