
どうもくろです。
今回ご紹介するのが育成スポーツゲームです。
スポーツゲームと言ったらこの作品が上がるのではないでしょうか。
私は小学校の頃から育成して楽しんでいた作品になります。
それは「実況パワフルプロ野球」です。
一度は聞いたことがあったりプレーした人がいるかなと思います。
その育成ゲームがスマホのアプリでできちゃうと聞いたら
やらないわけないですよね。
そして内容を知ったらすぐにでもダウンロードしたくなると思います。
目次
ゲーム内容
ジャンル:選手育成スポーツゲーム
「実況パワフルプロ野球」とは
2014年12月18日よりgoogle playで開始し,同じ年の12月23日よりよりapp storeで配信が開始されました。
選手育成型の野球ゲームです。
公式サイトでは「パワプロアプリ」の略称でもあります。
投球や打撃をタップやフリックで操作し,走塁・守備はオートとなっていて
サクセスモードが搭載されています。
ガチャで手に入れたイベントキャラクターをデッキにセットすることでサクセスシナリオを効率よく進め、より強力な選手を育成することができます。
自分のチーム(チーム名は自由に決められます)にサクセスモードで育成した選手を組み入れて強化し、スタジアムモードやその他イベントにて他のプレイヤーのチームと対戦するのが目的になります。
サクセスモード
自分だけのオリジナル選手を作成できる
プレイヤーは高校野球を舞台に高校生活を満喫しながら
プレイヤーの行動により得られた経験値は選手の育成に使用します。
ストーリーが終わるまでにより多くの経験値を稼ぐことが最強選手育成のカギとなります。
ゲーム解説
1.セクション残りターン
現在のセクションがあと何ターンで終わるかが表示されます
2.学年・月・週
現在の学年と月と週が表示されています。
高校3年の甲子園までにどのように進めていくのか
よく考えていかなければなりません。
そして週によってイベントがあるので身逃さないようにしてください。
3.体力
体力が表示されています。
練習などを行うともちろん体力が減ります。
体力が少なくなってくるとケガをする確率が上がってきます。
適度に休むなどをして体力を回復してください。
4.やる気
現在のやる気が表示されています。
やる気によりステータスの成長スピードが変わります。
なるべくHIGHの状態を保てるようにしてください。
5.入手アイテム
このストーリーで入手したアイテムの数です。
6.サクセス内MENU
サクセスを途中で中断したり、各種情報を確認することができます。
7.自分の状態
タップすると育成してる選手の状態が表示されます。
選手の状態によってストーリーも変わってきます。
8.選手の能力
選手の能力が表示されています。
タップすると詳細な能力が見ることができます。
9.休む
体力を回復することができ、ケガをする確率を下げてくれます。
10.練習
体力を消費して練習をします。
練習後には、経験値がもらえ、ステータスをあげることができます。
11.能力アップ
練習やイベントなどで獲得した経験値を使い
能力を上げることができるようになります。
12.通院
虫歯など骨折などのの病気を治療できます。
しかし、失敗する可能性もあります。その時は根気よく通いましょう。
13.遊ぶ
やる気を上げるためのメリットがあります。
14.デート
彼女ができると使用可能になります
デートには様々ないいこともありますが
選択肢や運次第ではマイナスなことも起きるので気をつけてください。
15.ログ
直前までの会話のログが表示されます。
16.オートON / OFF
オート機能のON / OFFを切り替えることができます。
ONにすると自動で文章が次へ送られるようになります。
17.スキップON / OFF
スキップ機能のON / OFFを切り替えます。
ONにすると最速で文章が送られるようになります。
18.ショートカットON / OFF
ショートカット機能のON / OFFを切り替えます。
ONにすると一部のイベントの表示を短くします。
何度もプレイしている人にオススメです。
練習メニュー
「パワプロ」でゲーム進行の中心となるのが、
選手を育成するために様々な練習を重ねるモードのサクセスです。
この「練習」ではメンタルを除いて、体力を消費して
ステータスアップなどに必要となる経験点を得ることができます。
練習画面
経験値の上げ方
画面上の数値は、現在選択している練習名と経験点が表示されています。
・プラス表記の数字:選択している練習項目を実行することで得られる経験点
経験点を把握しながら、どの練習項目にするかを選択しましょう。
効率の良い練習をしよう
・キャラクターが多い練習をする:一緖に練習するキャラクターが多いほど、獲得経験点が増加
・練習レベルを上げる:項目ごとに一定数練習をこなすとレベルが上がり、獲得経験点が増加
この点を意識して強い選手を育成していきましょう。
試合のやりかた〜打撃編〜
①強振を使うかどうか
①をタップすると強振のON / OFFが入れ替えれます。
・強振を使うとミートカーソルが小さくなる代わりに球を打った時の飛距離が伸びる
デメリット
・球を打つ難易度が上がる。三振する可能性も高くなる
②相手の変化球を見る
②は変化球の位置が表示されます。
球の種類や曲がり具合までは分かりません。
③球が来る所へミートカーソルを移動させる
画面に触れた状態で指を移動させるとミートカーソルが移動します。
球がどこへ投げられるかは③のように表示されます。
その近くにカーソルを合わせておき相手の球を読みましょう。
④バント
④をタップするとバントのON / OFFができます。
試合のやり方〜投球編〜
1.球種を決める
画面に表示されている球の種類をタップすると
ストレートや変化球を選択できます。
2.投げる位置を決める
画面に触れた状態で指を動かし
球を投げ込む位置を示すカーソルを移動させます。
変化球の場合、黄色い矢印の先へ球がいきます。
指を離すと投げる位置が決定されます。
3.球を投げる
球を投げる位置を決めると
画面中央のゲージの上をカーソルが移動します。
画面をタップしてカーソルを止めると球を投げます。
・赤いところで投げるとミス
ナイスピッチを狙って反応が遅れるとミスになってしまいます
気持ち早めにタップした方が失敗しにくいです
課金要素
ガチャでレアキャラを当てよう
・ゲドーくん像ガチャ
・レアガチャ
・チケットガチャ
・ミキサーガチャ
オススメ強力キャラクター キリル・フォスター
メインポジション:投手
投手ステータス
球速:148キロ
コントロール:A
スタミナ:A
見るからに強そうですよね笑
このようなSキャラはやはりガチャを引くしか手に入りません。
必ず選手を育てていくにはSキャラが必須になるので
ガチャを回すためにパワーストーンを集めていきましょう。
パワーストーンを集める
ガチャを引くために必要になってくるこのパワーストーン
どのように集めるのかご紹介します。
他のアプリに比べてもらえるイベントはたくさんあります。
初めのうちは無課金でも遊べると思いますが
イベントのガチャの時は熱いキャラが出てくるので
その時は課金をしてみてください。
課金パック
パワーストーン | 金額 |
1個 | ¥120 |
6個 | ¥490 |
13個 | ¥980 |
48個 | ¥3,540 |
74個 | ¥5,020 |
150個 | ¥10,000 |
まとめ
私がはまったアプリの一つをご紹介させていただきました。
パワプロのいいところは自分の選手を作ることができることです。
どれだけこの作品には課金したのか笑
それだけ熱くなれる物に出会えた感覚です。
まだやったことない方これからやろうと思っていた方
始めて損はしません。
ぜひこの機会に始めてはどうでしょうか。
当サイト画像引用元:Google画像より引用