弾きまくって敵を倒せ!モンスター育成型アクションRPGモンスターストライク

モンスターストライク

モンスターストライク
開発元:XFLAG, Inc.
無料
posted withアプリーチ

どうもくろです。

今回ご紹介するゲームはいまや人気爆発である

”モンスターストライク”

略してモンスト!!!!

テレビでも放送されていたりするので

一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

とりあえず弾いて弾いて弾きまくるゲームです。

『モンスターストライク』(Monster Strike)は、株式会社ミクシィ内のスタジオ「XFLAG」から配信されているiOS・Android用ゲームアプリ。略称は『モンスト』。2013年10月10日にサービスを開始した[3]。Android版は2013年12月15日開始[4]

もうできて7年近く愛され続けているゲームアプリになります。

そんなモンストをまだ始めたことない人は是非見てください。

目次

モンストの概要

自分のモンスターを引っ張って、

ベイブレード(年齢がわかってしまいますね笑のように

敵に当てて倒しまくるゲームになります。

基本プレイ:無料
ジャンル:アクションRPG。

特に楽しみになってくるのが、モンスターを集めて育成しバトルすることです。

私たちは4体のモンスターのパーティを作りクエストに挑戦していきます

一人でも遊べますが、マルチで遊ぶこともでき、強い人とクエストに挑んでいけば

クエスト報酬も手に入りやすいなど、メリットも多く楽しいです。

キャラクター紹介

モンストのキャラクターには様々な属性や特性などから成り立っていて、

モンスター名は主に、世界や日本の神話、歴史上の人物、おとぎ話、武器等を題材にしているものが多いです。

2020年10月現在、コラボレーション限定のモンスターを含めて約5000体のモンスターが登場しています。

属性はの5種類のキャラから成り立っており

モンスターのレベルもノーマルなランク〜SSランクのような

ものすごいかっこいいかつ、かわいいキャラが存在します。

その中で私のおすすめキャラをご紹介します。

おすすめキャラ① 西遊闘戦勝仏 孫悟空

 西遊闘戦勝仏 孫悟空 特性
レア度:6
属性:火
入手方法:ガチャ
ストライクショット:如意神術・花果山荼羅

僕が愛用している一つです。

この上のかっこよい孫悟空は進化後の姿になります。

進化前はこんな感じです。可愛いお猿さんです笑

それがあんなにたくましく強くなります。

あなたのパーティにも是非入れて欲しいです。

おすすめキャラ② 富岡義勇

 

富岡義勇 特性
レア度:6
属性:水
入手方法:ガチャ
ストライクショット:水の呼吸 拾壱ノ型 凪

驚かれた方もいると思いますが、鬼滅の刃ともコラボをしています。

私は鬼滅の刃が大好きです。特に富岡義勇が大好きです。

序盤で炭治郎との出会いの時から好きになりました。

その富岡義勇がモンストで一緒にプレイできるのは嬉しすぎますよね。

とにかくかっこいいです笑

その他にも、進撃の巨人やハンターハンターのコラボも開催されています。

*現在、鬼滅のコラボガチャは開催されていないので入手はできません。

なのでコラボの時は、期間を逃さないようにしてください。

ストーリー

ゲームの中には様々なクエストが存在します

  • ノーマルクエスト
  • イベントクエスト
  • 限定クエスト

その他いろんなイベントが開催されます。

その時にしか手に入らないレアなキャラもいます。

どんどんクエストに挑んでいってください。

クエストを進めていくとオーブやゴールドが手に入り

ガチャやモンスターの強化などできるようになります。

課金要素

無課金でも遊べますが、やはり強くなっていくためには

ガチャなどで激アツなイベントなどがあり、

オーブが必要になる時が来ます。

オーブ

これがプレーヤー達が欲しがるオーブです。

オーブの使い道

  1. ガチャ
  2. モンスターボックス拡張
  3. スタミナ回復
  4. コンテニュー

ガチャ


オーブ5個で☆3以上のモンスターが必ず当たるプレミアムガチャを1回引けます。

イベントガチャなどや年末の時は特大なガチャになります。

10連ガチャもあり、その方が圧倒的にお得なので、出来ることならプレミアムガチャは回さずに

10連ガチャの為にオーブを取っておきましょう。

モンスターボックス拡張

オーブ1個でモンスターBOXを5個拡張できます。
 
最大500個まで拡張可能で、初期は、モンスターBOXは40個です。

スタミナ回復

オーブ1個でスタミナを全回復できます。
 
スタミナは時間が経てば回復します。

出来ることならオーブを使わず、自然に回復するのを待ちましょう。

コンティニュー

オーブ1個でゲームオーバーになってもコンティニューが出来ます。
 
コンティニューすると、全員のストライクショットが満タンになるボーナスも付いてきます
 
気軽にコンティニューする事はオススメしません。

欲しかったモンスターをドロップした時などがいいと思います。

強いキャラを手に入れたければ

実際課金しなくてもクエストの成功報酬で手に入ることは可能です。

貯めておいて一気に使うのもいいです。

しかし、課金をすれば

重大イベントの時にガチャを回し

強いキャラをゲットできます。

私は、かっこいいキャラが大好きなので熱いイベントが出てきたときは

課金をして欲しかったキャラをゲットしたこともあります(富岡義勇とか笑)

出たのが嬉しすぎて早速強化してパーティに入れました。

なので課金はおすすめです。

おすすめ理由

私がおすすめする理由は3つあります。

  1. キャラクターの必殺技がかっこいい
  2. 協力プレーで他の人とクエストができる
  3. 爽快感抜群で気持ちがいい

①キャラクターの必殺技がかっこいい

どのキャラクターにもストライクショットといわれるスキル(必殺技)

SS(エスエス)(Strike Shot)があります。

種類や使用するモンスターによって必要なターン数が定められていて

そのターン経過後に使用可能。強力モンスターになればなるほどかかるターン数が長いです。

アイテムなどを使って強化し、ターンの短縮もすることは可能です。

この必殺技たちを見てみると更にその魅力に引き込まれていくこと間違いなしです。

早く出したくてターンまで待てないってこともあります。

②協力プレーで他の人とクエストができる

マルチプレイの場合は参加人数によって1人の使用するモンスター数が変わります。

2人プレイの場合
ホスト(マルチプレイを始めた側)とゲスト(ホストが始めたマルチに参加した側)共に2体ずつのモンスターが使われる。
3人プレイの場合
ホストが2体、ゲストがそれぞれ1体ずつモンスターを使用してマルチプレイが始まる。
4人プレイの場合
ホスト、ゲスト共に全員1体ずつモンスターを使用する。

ホストはクエスト出発時に4体のモンスターの順番を決めて出発できます。

途中で誰かが退席した場合、ホストがそのプレイヤーのモンスターを操作します。

なので自分が弱くても他の人から助けてもらいながら困難なクエストもクリアは可能です。

そして強い人たちのやり方を真似することでさらに成長していけます!

③爽快感抜群で気持ちがいい

私はこれが一番です。

やってて爽快感抜群です。

嫌なことがあったときはバゴーンと弾いて

嫌なこともいいことも弾き飛ばしましょう笑

どんだけ弾いてもキャラクターたちは

喜んで相手の敵を倒してくれます。

プレーをしているあなたは爽快感を味わうことができます。

負けることもありますがそれをバネにさらに弾きましょう笑

クチコミ

最上級の難易度が増えているものの、運ゲーだろうと思えるほど理不尽なものが少なくなりつつあります。
クエストの難易度自体は変わっておらず、プレイヤーが手にできる強化に充分な厚みが出てきた結果でしょう。
最上位のクエストの報酬も、プレイヤーのスキル自慢になる程度に抑えられていて非常に好感が持てます。
まだまだキャラが揃ってない人間でも、強力な報酬はキャラさえあれば手に入るバランスなんです。
今後も遊ばせてもらいます。この調整のままなら引退せずに続けられそうです。                引用元:スマホゲームCH総合レビュー

自分は無課金のモンスト歴3年ほどですが特に不自由なく楽しめてます
ガチャもオーブをこまめに貯めて超獣やコラボの時につぎ込んでいますが確率もまずまずだと思っています
毎月覇者、裏覇者、玉楼、未開は全てクリアするようにしています
高難易度では、リア友と通話をしながら挑んでいますがクリアした時の爽快感が最高です
嬉しすぎてガチで涙出ます笑 これだからモンストはやめられねぇ...
最近は1日1ランク上げるのを目標に頑張ってます
7周年イベも最高でした!! サービス終了まで続けます
引用元:スマホゲームCH総合レビュー

私はモンストを1ヶ月ほど楽しませてもらっています。今は獣神化キャラクターなどがたくさん出てきてクエストもより楽しくなりました。
そして何よりも楽しみなのは、ガチャです。たくさんの種類のガチャがあり我々ストライカーもとてもたのしませてもらっています。引用元:スマホゲームCH総合レビュー

まとめ

モンスターストライク

モンスターストライク
開発元:XFLAG, Inc.
無料
posted withアプリーチ

モンストの魅力をここまで説明をさせていただきました。

いまもうみなさんは早くしたくてうずうずしているのではないでしょうか。

そうです。その気持ちを持ってダウンロードし、共に戦っていきましょう。

モンストをやったおかげで友達がたくさんできます。

毎日テレビばかり見ていた毎日に、明るい日差しが舞い込んでくることだってあると思います。

このきっかけを大事にして今後のモンストライフも楽しいものにしていきましょう!

当サイト画像引用元:Google画像より引用

 

おすすめの記事