
どうもくろです。
今回ご紹介するのが
超有名作品ドラゴンクエストから登場したあの作品になります。
やはりこのシリーズに間違いはないのではないかと思います。
今回もいい意味で期待を裏切ってくれる楽しい作品になっています。
ドラクエのいい部分を残しながらも、新たなシステムを入れてきてる為
全く飽きが来ないゲーム構造になっています。
見終わる頃には、もうダウンロードしているのではないかと思います。
目次
ゲーム内容
ジャンル:RPG
略して「星ドラ」と言われています。
配信開始から1週間で300万ダウンロードで、
2015年11月4日には400万ダウンロードに達した有名作品になります。
ダンジョンの進め方
見た目を変更することができる
移動したい場所へ
- 推奨レベル 目安のレベル
- スタミナ スタミナの消費数
- バトル数 バトルの数
仲間やアイテムを持っていこう
ほとんどがオート機能
戦闘開始
ターン制
敵、味方、それぞれ一回ずつ行動したらターンが終了になる、従来のターン性バトルになります。
オート攻撃
スキルを発動しよう
そしてこのスキルを普通に使うのはいいが、有効的に使う方法を紹介しましょう。
コンボ
一人目の発動スキルは、通常と同じように100%のダメージになり
オススメ理由
- マルチプレーで友達と対戦
- オリジナルキャラクター作成できる
マルチプレーで友達と対戦
友達ともプレーができたり、全国の人とプレーができます。
正直メリットは一人じゃクリアできなそうな面を協力して挑むことが出来ます。
それにより貰えるアイテムも普通より多く貰えるので装備が集まりやすくなります。
あとはプレー中にスタンプを送りあったりとコミュニケーションが取れます。
ジェムも初の顔合わせでもらえるという特典があります。
人数 | 貰えるジェム |
---|---|
1~10人 | 300 |
11~100人 | 50 |
101~200人 | 30 |
201人~300人 | 30 |
オリジナルキャラクターを作成できる
星ドラの楽しさの一つとして冒険する仲間の装備をカスタマイズ出来るということです。
面白い装備にするのもありですし、かっこいいキャラにするのもありです。
とりあえず、自分だけの無二のキャラを作成できるので
冒険に出るのも楽しくなるのではないかと思います。
マルチプレーでプレーする際に、他の人のプレーも見てみると面白いかもしれません。
課金要素
ジェムを手に入れよう
ダンジョンを進めていく中で必要になってくるのが
コチラの「ジェム」です。
・ガチャで使用
・モンスター闘技場で使用
・どうぐ所持枠拡張で使用
・スタミナ回復で使用
・リセマラで使用
主に使用するのが「ガチャ」や「どうぐ所持枠」で使うと思います。
ガチャは武器や防具を手に入れるために使って
道具を手に入れると枠を拡張しないと捨てることにもなるからです。
その為にはジェムを入手しなければいけません。
・初顔合わせボーナス
・ストーリークエストのクリア報酬
・ランクアップ報酬
・イベントクエストのクリア報酬
・仲間ポイントの報酬
・ジェムショップで購入(課金)
入手方法は様々ありますが、次では課金の価格についてお話しします。
課金の価格
ジェム数 | 価格 |
---|---|
120個 | 120円 |
640個 | 610円 |
1,290個 | 1,220円 |
2,210個 | 2,080円 |
3,310個 | 3,060円 |
5,520個 | 4,900円 |
9,280個 | 8,000円 |
11,740個 | 10,000円 |
課金には特典があったりするので、購入金額が高くなるほど
おまけジェムが付いてきたりするのでその都度確認してみてください。
クチコミ
まず、皆さんにお伝えします自分は5年間無課金でやって来ました、ジェムも無課金で10万ジェム溜まります、最初はレベル上げだのが難しいかもしれませんが今は命竜刀や不死鳥杖等勇者の剣がおすすめ致します、4凸させれば解放来ている物や武器は覚醒出来ますし、イベント星ドラさんがどんどん入れてくださるので、めちゃくちゃ面白く、1番ドラゴンクエスト中で長くやれてるゲームです、サービス終了だの変な噂やTwitterだのSMSでほざいてる奴は雑魚なのでシカトして構わないです!引用元:APP STORE
クエストクリア型のゲームなので、ひたすら同じことの繰り返しです。
そこを如何に飽きさせないかが運営側の手腕といえますが、さすがドラクエの名前は伊達じゃない。誰もが聞いたことのある武器や敵の数々。必殺技や呪文を駆使してモンスター達を倒していくのは、中盤以降は戦術性も要求されるので中々楽しいです。全国のユーザーと一緒に冒険できます。
さらに、手に入れた装備が見た目に反映されるのもグッド。色々な組み合わせを考えているだけでも楽しいです。
ストーリーも面白いし、手軽に長く遊べると思います。引用元:APP STORE
まとめ
ここまで星ドラの良さについて説明させてもらいましたが
このアプリは必ず一度はプレーしてもらいたい作品になります。
ドラクエが好きな人も好きじゃない人も
ドラクエの世界にどっぷりはまっていくと思います。
特にドラクエならではの「BGM」が使われています。
懐かしい音楽もありますし、癖になる音楽ばかりなので
面白さの一つとなっています。
この機会にぜひ始めてみてはいかがでしょうか。
当サイト画像引用元:Google画像より引