暇つぶしにとっておき!あなたには出来るのか!?「世界で一番難しいゲーム」

こんにちは。くろです。

今回は、あなたがこのゲームをクリアすることが出来るのか?そのくらいに難易度が高い「世界で一番難しいゲーム」をご紹介します。

世界で一番難しいゲーム

世界で一番難しいゲーム
開発元:明伸 多和田
無料
posted withアプリーチ

目次

『世界で一番難しいゲーム』とは?

世界で一番難しいゲームがついに登場しました!

普通のゲームにはもう飽きた!もっと自分を奮い立たせるほどの難しいゲームがしたい!そんな方にはぴったしなゲーム内容になっています。

ゲーム自体は基本的無料で一部課金などはありますが、無料で全然遊べるゲームになっています。

操作は至って簡単です!

「ドット」と言われる黒い点を指で操りイライラ棒のように障害物を避けながらゴールを目指すだけです。

ドットはスワイプした方向へ動きます。ただし、ドットには慣性が働くため操作はかなり難しいです。ドットはゆっくり丁寧に操って下さい。

『世界で一番難しい』の公式ムービー

見れば見るほど難しいゲームでもあり、見ていると「あれ!これ簡単じゃん!」と思ったあなたは是非プレイしてみてください。

やればやるほどハマっていくゲームになっています。

『世界で一番難しいゲーム』の遊び方・攻略

操作は簡単・遊び方について

まずゲームをスタートすると、モードセレクト画面が表示されます。
フリーモード:レベル1からステージがありクリアしていくとステージが解放されていきます。
ランキングモード:ステージをノーミスで進めていきそのポイントで世界の人たちとのランキングバトルとなっています。
初めのうちは、フリーモードでまず操作の仕方などに慣れてきたらランクングモードにチャレンジしてみたらいいと思います。
フリーモードのステージは1から開始し、クリアするごとに解放されていくシステムになります。初めのうちは簡単ですがステージが上がるたびに難易度が上がり、障害物などが動き始めたり、急に動き出したりと変幻自在な動作が起こります。

遊び方・操作説明

 

操作は至って簡単です。

赤い枠の中の「ドット」を青い枠の「ゴール」に運んでいくのみです。

指をタップしながら進行方向にドットを移動していきましょう。

初めのうちは慣れないと上下にドットがいってしまいますが、ゆっくり動かせれるようになればクリアの確率も上がってきますのでちょっとずつ進行方向にタップしていく!これが攻略の鍵となっています。

ピンクの枠の四角は、ドットが当たったら「ゲームオーバー」になる障害物になります。

交わしながらゴールまでたどり着いてください。

ゲームオーバーになってしまうのは.....

「ドット」が.....

障害物に当たってしまう

上下の黒い枠に当たってしまう

この2点のみです。昔テレビで流行った電気棒が枠に当たらないようにゴールまで辿り着けないとスパークしてしまうような感じです。

時間制限がないのでそこはゆっくり進めていけるいい点かと思います

ステージ紹介1–5

ステージ1

四角の障害物のみ。上下から四角を交わしてゴールまで駆け抜けましょう!

ステージ2

2本の柱が突き出ているので下から上にうまく操作していきましょう。

ステージ3

だんだんと密度が狭くなってきました。スピードが重視ではないのでドットをコントロールして慎重にゴールまでいきましょう。

ステージ4

このステージでは上の長方形が上下に動いてきます。

ここの攻略は手前まで行き、タイミングを見計らってゴールまで一直線に素早く行くことのみです。

 

ステージ5

ここは長方形の長さがステージ2ほど長くなっているため細かいテクニックが必要になってきます。

どのコースもドットをゆっくり動かすことが重要になってきますので気をつけて進めてみてください!!!

課金要素

このゲームの課金要素は、広告が出現するためその広告の「非表示
ゲームオーバーになった時に復活エリア内の好きな位置から1度復活することが出来る「復活」をすることができます。
あとはステージによっては障害物が動くところがあるため、ステージと障害物の動きを遅くする「鈍化」です。
金額 ポイント
120円 広告非表示
120円 1000P
490円 5000P
860円 10000P
1,480円 20000P
広告の非表示はやはりオススメです。このゲームはステージやゲームオーバー時でもサクサク次に進むことが出来ます。
それを邪魔するのが広告なので広告が出現しなければどんどん進みますし広告が出てきた時にイライラも削減できちゃいます。

口コミ・レビュー

面白い

前のバージョンではステージの量が少し物足りなかったですが遊び心のあるステージを楽しませてもらっていました。そして、今回のアップデートではステージの量がとても増えました。これはとても良いことだと思います。ですが、プレイヤーの小さい正方形が早く動く時にカクつくようになり、操作性が落ちたように思えます。また、障害物に当たっていないのに当たった判定になってしまう真空判定が気になります。読みづらい文章で失礼しました。これからも楽しいゲームを作って行ってください。応援してます。

はまる

やりこめばおもしろい!最初ぜんぜんできんかったけど、やり方がわかってきてーおもしろかった!あきらめずやってみることが大切です!

まとめ

こんな方にオススメ

・世界で1番難しいゲームにチャレンジしてみたい人
・暇つぶしのゲームを探してた人
・ゲームのジャンルに飽きが来て物足りないと思ってた人
・短期的クリアなゲームを探してた人
このゲームは「世界で一番難しいゲーム」と呼ばれるくらい世界で1番難しいゲームです。そんなことあるわけないだろと思われる方は1度試しにやってみることをオススメします。
初めは操作に慣れずに「ゲームオーバー」でイライラしてしまうこともあるかもしれません。でも操作方法を覚えてしまえばスイスイクリアできてしまうこと間違いなしです。
途中あなたにとって苦手なステージが急に現れると思います。そんな時は今までのやり方を捨てて違う攻め方で取り組むとふとゴール出来ることもあると思いますので、是非参考にしてみてください!
ここまで読んでくださりありがとうございます。「世界で一番難しいゲーム」のチャレンジをしたくなった方は、是非無料でも遊べますのでダウンロードしてみてください。
↓ダウンロードはこちらから出来ます!!

世界で一番難しいゲーム

世界で一番難しいゲーム
開発元:明伸 多和田
無料
posted withアプリーチ
当サイト画像引用元:Google画像より引用
おすすめの記事