こんにちは。くろです。
今回紹介するのは、可愛いキャラ達を3つ以上消してモンスター達を倒していくパズルゲームを紹介していきます。
ドラゴンクエストけしケシ!
開発元:SQUARE ENIX
無料
あのスクウェア・エニックスから2021年12月1日配信で超大人気ゲームの「ドラゴンクエスト」から戦闘型パズルゲーム「ドラゴンクエストけしケシ!」がリリースされました。(略称「ドラけし!」)
冒険の舞台は、とあるお店にある古い冒険の書 の中から始まります。
モンスターの「らくがき」で冒険の書が汚され、冒険の書の世界の人々が困っているというのです。そこで主人公は「らくがき」を消す為に冒険へと旅立ちます。
冒険の書ダンジョンでは、モンスター達の「らくがき」を消す為、「ドラけし」というモンスターを集めて、育てて、冒険の書の世界の人々を助けていく物語になります。
戦闘型のパズルゲームとなっており、ただ消すだけではなくスキルなどを駆使してパズル上に配置されているモンスター達を攻撃して倒していく新感覚型のパズルゲームとなっています。
ゲームではお馴染みのスライムから人気モンスターたちが「消しゴム」という可愛いキャラとなり、強くして成長していく面白みのあるゲームとなっています。是非最後まで読んでみてください!
『ドラゴンクエストけしケシ!』の特徴
「ドラけし!」の特徴
新感覚な戦闘型パズルゲームの遊び方
スキル発動で一撃必殺
隠し扉や宝箱を探し当てよう
新感覚な戦闘型パズルゲームの遊び方
「ドラけし!」の進め方について簡単に説明していきたいと思います。
まずアプリのダウンロード時間に関しては、重いアプリですと10分〜20分ほど待つ時間がありますが、このアプリに関しては重くないので1〜2分ほどでできる為すぐに操作可能でチュートリアルが開始されます。
アイコンは 男 と 女 の2種類から選ぶことになります。
アイコンに関しましては、ゲームを進める中でアイコンを入手することができます。
他にもいろんなキャラクターのアイコン変更が出来ますので初めの男女に関しては気にすることなく選んでいいポイントになります。
クエストをスタートしていきましょう。
星マークはスコアになり、星3つのハイスコアでちいさなメダルなどを獲得できます。
「どうぐをつかう」ところはアイテムになり、ゲーム開始時に有効な効果を持つアイテムを使用できるので戦いが優位になります。
クリア条件は、上に出てきているモンスター倒せばクリアになります。
ターン制で進むことになり、何回移動しても負けにはなりません。
しかし、負けになるのは敵からもターン制で攻撃をしてくる為、その攻撃で自分のHPが無くなった場合負けになります。
攻撃方法になります。
ダンジョンには上の図のような敵モンスターが配置されています。
このスライムの横にあるパズルを3つ以上揃えて消せば相手に攻撃ができます。(通常攻撃)
「しましまドラけしについて」
横や縦に4つ以上揃えた場合「しましまドラけし」になります。
そのドラけしをタップするか上下左右に動かせば使用することが出来ます。
ドラけしが縦になっていれば縦方向の1列パズルを全て消すことができ、横になっていれば横方向の1列のパズルを全て消すことが出来ます。
「スキルドラけし」について
このスキルドラけしは、ゲーム攻略の鍵になってきます。
5個揃えればスキルを使うことができるドラけしが現れます。
通常攻撃とは比べ物にならないうような攻撃力があるため、これなしでは勝利などはあり得ません。
モンスターのスキルには打撃系や回復系眠る系など様々な種類がありますので、スキルをよく確認してパーティに入れてみてください。
左上のメーターを貯める重要性について
左上のメーターを満タンにすると、そこに描かれているアイコンのスキルが盤面の中に出現します。なかなか5つ揃えるのが大変な場面では、しましまドラけしを作って消すと貯めることができるのでそういう戦い方もやってみてください。
そしてステージクリア後に出したスコアで星をもらったり、ゴールドや経験値を取得できます。
その経験値で自分のパーティーのモンスター達をレベルアップさせることが出来るのでどんどんレベルアップしてスキルや攻撃力、HPを高くしていきましょう。
攻略の鍵
通常攻撃だと時間がかかってしまう為、スキル攻撃で相手モンスターをやっつけることがオススメ!
その為に4個か5個を繋げるようなパズルの消し方を心がけましょう
あとは広範囲を攻撃できるスキルがあると、後半戦に差し掛かるとモンスターがたくさん現れますので攻略しやすくなると思います。
スキル発動で一撃必殺
先ほども説明したように、モンスター達には1つ1つスキルが違ってきます。個性豊かなスキルがまだまだ眠っています。
そのスキルで上に行けばいくほど、相手モンスターが強くなっていきますので、負けない為に倒す大事なきっかけになります。
そのスキルを確認しながらもかっこいい演出と一撃で倒した時の爽快感がほんと最高の一言です。
隠し扉や宝箱を探し当てよう
隠された道や宝箱について
ダンジョンの中には特殊な条件を満たすと隠された道や宝箱が開放されます。
そこの道には、隠された道でしか手に入らない様々なアイテムが眠っているかもしれません。
ここがまた面白みのあるところです。
隠されたアイテムはおーー!というものからこんなものかと思うものもあるのでありますので各ダンジョンを進める中で楽しみにしていてください。
課金要素
「ドラゴンクエストけしケシ!」でガチャやアイテムを変えたりするのがゴールド です。
ゴールドはドラポンと言われるガチャの他にもアイテムなど買える大事なポイントになってきます。クエストクリア後に貰えたりするので獲得はしやすいシステムになっています。
課金パック
ゴールド
価格
1200G
120円
6100G+200G
610円
12200G+600G
1,220円
20800G+1200G
2,080円
30600G+2500G
3,060円
49000G+6100G
4,900円
100000G+17200G
1,0000円
オススメは10000円の課金パックではないでしょうか。もらえるゴールドの数が違いますので強いキャラクターを手に入れていくのであればこちらを使ってみてください。
最強キャラ・リセマラ
最強キャラをレギュラードラポンでゲットしよう!
30000Gで10連を回すか、初心者ミッションをクリアするとレギュラードラポンを10回回せるコイン10枚をもらえることが出来ます。
ドラポンで入手星5最強キャラ!!
★★★★★ キラーマシン スキル ローリングアタック
★★★★★ グレイトドラゴン スキル こごえるふぶき
★★★★★ バトルマスター スキル 天下無双
この最強キャラをゲットする為に何度もリセマラするのもいいですが、やはり課金をオススメします。そしたら何体もいいキャラが獲得できると思いますのでまず課金をしてみたらいかがでしょうか。
口コミ・レビュー
1-15までやった感想ですが、スマホゲームの定番的な『3つ以上合わせて消すことの出来るパズルゲーム』ですが、連鎖が決まった爽快感や、バトル後のおまけのスコアアップが見ていて気持ちが良いです。引用元:App Store
ドラクエ関連のアプリは、世代もあってリリースされると大体試しにプレイしています。4-15までやりました。
よくあるスリーマッチパズル。隙間時間にできますし、老若男女楽しめて飽きは来にくい。ジャンルだけでもう勝ちですが、ドラクエのキャラたちが消しゴムにデフォルメされていて、それがもう可愛くて、勝ち確です。
ただ、改善の余地はまだまだあると思います。ハートが少ない上、全回復には1時間15分しかかからない。ちょっとガッツリやりたいなと思える時間があっても、なかなかやれません。ガッツリやりたい人は課金しろってことでしょうけれど。引用元:App Store
まとめ
・ドラゴンクエストシリーズが大好き
・お馴染みの効果音を楽しみたい方
・パズルゲームが好きな方
・可愛いキャラクターに癒されたい方
・爽快感抜群なゲームを探していた方
今回「ドラゴンクエストけしケシ!」がダウンロードを開始されどんどん人気が出てきているゲームになりますが、ドラクエ好きな方にはかなりオススメゲームになっています。
スキルを発動し相手モンスターを倒すあの爽快感は、ドラクエのゲームで倒すくらい気持ちのいいバトルモードになっています。
ドラクエが好きではない方も楽しむことが出来ますし、パズルゲームが苦手だなという方にも、動かす場所を教えてくれるサポート機能もついてますので是非始めてみて欲しいです。
気になった方は遊んでみてみてください。
ドラゴンクエストけしケシ!
開発元:SQUARE ENIX
無料
当サイト画像引用元:Google画像より引用