
どうもくろです。今回ご紹介するのがこちらの作品です。
老若男女問わず知らない人がいないのではないか
超有名アニメ「ドラゴンボール」から
スマホ向けのゲームが出されました。
その名は
「ドラゴンボール レジェンズ」
片手操作で簡単にプレーができるので
初めての方にもやりやすい作品となっています。
正直言うとハマります。
ここまで楽しめるゲームはありません。
ドラゴンボールを好きな人・そうじゃない人も見ていって欲しいです。
目次
ゲーム内容
ジャンル:カードアクションゲーム
「ドラゴンボール レジェンズ」 はバンダイナムコから
配信されているスマホゲームアプリです。
基本プレイは無料でアイテム課金があります。
日本では2018年5月24日にAndroid版が
同年5月31日にiOS版が配信開始されました。
配信前に全世界で最終事前登録者数が最多の450万人を記録。
2019年10月20日時点で
全世界でのユーザー数が3,000万人を突破しました。
ドラゴンボールの作者「鳥山明さん」の漫画をテーマにした
対戦アクションゲームになります。
物語はメインであるオリジナルストーリーと
原作を再現したイベントモードがあり、バトル中はフルボイスです。
ゲーム説明
バトルの種類
ドラゴンボールレジェンズのバトルモードは大きく分けて二つあります。
パーティ編成
バトル画面の解説
①カウント(制限時間)
戦闘時間です。
②HP・体力
バトル中の戦士(画面上:敵/画面下:自分)のHPゲージです。
0になると戦闘不能になり、戦士を入れ替えるごとに数値が変わります。
③敵キャラクターアイコン
フィールドにいる相手戦士のアイコンです。
纏っている色で属性を確認できます。
属性
- RED
- BLU
- YEL
- GRN
- PUR
- LGT
- DRK
キャラクターはそれぞれ属性を持っています。
その属性によって相手の属性との得意・不得意があるため
戦いに挑む時はよく考えて挑んでください。
④敵の待機キャラクター
相手の控えキャラになります。残りのHP確認も可能です。
⑤待機キャラクター
自分の手持ちキャラになります。
キャラアイコンを押すと、フィールドの戦士と入れ替えができます。
また、コンボ攻撃による被弾中に限り、カバーチェンジができます。
⑥ライジングラッシュスロット
ドラゴンボール付きのアーツカードを使用すると溜まるゲージです。
ドラゴンボールが7個集まると「ライジングラッシュ」を放ちます。
⑦アーツカード
右上の数値の分だけ気力(コスト)を消費して
相手を攻撃できる技カードになります。
アーツカードを重ねることで、コンボや必殺技が発動します。
⑧気力ゲージ
アーツカード使用時に消費します。
消費した気力は画面を長押しすると回復します。
⑨自キャラアイコン/アビリティボタン
属性の相性とアビリティゲージを確認できます。
時間の経過でゲージがたまって、発動はアイコンを押すだけです。
メインアビリティーは1度しか使用できないので
使うタイミングを考えて使ってください。
操作方法
移動
キャラクターの移動は、
移動したい方向にスワイプ(長押し)するだけです。
画面をただ長押しするだけでは、気力溜めになるので
移動したい方向に向かって指を動かしましょう。
攻撃
基本的な打撃&射撃は画面を押すのみ
近い距離だと打撃、遠距離だと射撃攻撃に切り替わります。
アーツカードを使う
攻撃をする上で欠かせなくなるのが、アーツカードでの攻撃です。
気力(コスト)を使いますが、通常攻撃以上のダメージを与えます。
攻撃をかわす方法 バニシングステップ
「!」がでたら左右どちらかに素早くスライドし攻撃を交わします。
*使用後は一定時間使えなくなります。使うタイミングを大切にしてください。
オススメキャラクター
超サイヤ人ブロリー
属性:YEL
タイプ:打撃タイプ
課金要素
ガチャを引こう
必ずと言っていいほどストーリーなどを進めていく中で
レアキャラが大事になっていきます。
その中でもガチャにも様々な種類が存在します。
その中でもオススメのガチャをご紹介します。
刻の結晶
この核の結晶の入手方法をご紹介します。
選択方法は数多くあります。
コツコツ集めるのも大事ですが大事なガチャの時は
強力キャラクターが当たる確率が上がります。
その時はやはり課金が一番かなと思います。
課金プラン
個数 | 価格 |
---|---|
72個 | 120円 |
150個 | 490円 |
320個 | 980円 |
1,100個 | 3,060円 |
2,000個 | 5,020円 |
最終的には私は課金をオススメします。
クチコミ
ガチャや戦いが面白いです! 友達もハマってマース引用元:エスピーゲーム
オンラインやらなくても楽しめるから入れてて損ないよ 近々、PVP以外で競い合うモードが追加されるしね引用元:エスピーゲーム
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ドラゴンボール レジェンズは
家庭用のゲームで出ているバトルシステムに近い気がします。
懐かしいような感覚を感じる方もいると思います。
間違いなくグラフィックは綺麗すぎます。
なのでハラハラドキドキする展開も楽しめること間違いなしです。
ストーリーやガチャをする中で
知っているキャラもいると思いますし
知らないキャラもいると思います。
そうだとしてもドラゴンボールに出てくるキャラクター達は
違和感なく可愛いし愛されるキャラな気がします。
この機会にこのアプリをダウンロードすることをオススメします。
当サイト画像引用元:Google画像より引用