ドラクエ初!シュミレーションRPG ドラゴンクエストタクト

ドラゴンクエストタクト

ドラゴンクエストタクト
開発元:SQUARE ENIX
無料
posted withアプリーチ

どうもくろです。

今回ご紹介するのが

皆様も知っていると思いますが

青くて肉まんみたいな柔らかそうな

可愛いキャラクターが特徴的なあの作品

「ドラゴンクエストタクト」です。

青くて肉まんみたいな柔らかそうなキャラクターは、

そうです、、、、、

「スライム」です笑

わかりましたよね笑

可愛いですよね。愛くるしいです本当に。

今回そのドラゴンクエストがアプリでプレーできるんです。

しかし内容は少し違うのがまた面白いところです。

気になってきましたよね。

細かいことを説明していきますので見てください。

目次

ゲーム内容

基本プレー:無料
ジャンル:タクティカルRPG

ドラゴンクエストタクト」

スクウェアエニックスより配信されているスマホ向けゲームアプリです。

2020年7月16日にサービスを開始し基本プレイは無料です。

ドラクエシリーズでは、初のシュミレーションRPGです。

戦闘はマス目状になったフィールドの上で行われます。

チェスのようなイメージです。

プレイヤーは最大5体の仲間キャラクターを動かし

敵キャラクターを全滅させるとステージクリアになります。

それでは次は細かいゲーム説明をしていきます。

ゲーム説明

ターン制のシミュレーションゲーム

ターン制のシミュレーションゲーム

バトルは「ターン制」になります。

ターン毎に全てのモンスターが1回ずつ移動や特技の使用を行います。

勝利条件を達成するとステージクリアとなります。

モンスターを動かす順番

すばやさの高い順にターンが回ってくる

モンスターの行動順
・ステータスのすばやさが高い順になります。

行動順は画面左上に表示されています。

相手よりも先手なのか後手になっているのかなども

考えて行動をしたほうがいいと思います。

勝利条件

勝利条件を達成すればステージクリア

「勝利条件」を達成するとステージクリアです。

勝利条件の中には
・相手を全員倒す
・特定のモンスターを倒す
上記の条件などいろんな条件があります。
勝利条件を確認した上でバトルを進めてください

バトルの流れ

1 モンスターの配置を決める
2 各モンスターの行動を決める
3 全員が行動するとターン終了
4 以降3・4の繰り返し
5 勝利条件を達成するとクリア


味方全員が倒れると敗北

行動決定をしよう

たたかう・とくぎ・たいきの中からいずれかを選択します。

選択しないとモンスターのターンは終了しません。

行動を決めるまでは移動先を何度でも変更できます。

マスを移動し敵に攻撃しよう

移動できるマス 攻撃・特技が届くマス
移動できるマス 攻撃・特技が届くマス

移動範囲が決まっている

自分のターンに移動できるマスは青色で表示されます。

これはモンスターの「移動力」に応じて決まります。

移動力が3なら3マス、5なら5マス移動が可能です。

3種類のコマンド

コマンド 解説
たたかう ・敵1体にダメージを与える
・隣接した1マスにしか攻撃できない
とくぎ ・発動するとMPを消費する
・攻撃系や補助系など様々な種類がある
・遠距離に届いたり範囲内全体に影響があるものもある
あ ・自分のターンを終了

「たたかう」と「とくぎ」では

攻撃の範囲が変わってきますので、戦闘状況によって

選択を変えていきましょう。

オススメキャラクター

デスピサロ

デスピサロの特徴
レア:S
系統:???系
タイプ:こうげき
HP:1002
移動力:3
スキル:天魔崩壊 範囲内の敵全てに威力280%のイオ属性物理ダメージを与える

デスピサロのいいところそれは

攻撃力が抜群に高いことです!!

攻撃力が高いということは攻撃回数が

攻撃力が低い他のモンスターより少ないことです。

間違いなく戦闘力が高い方が使いやすいに決まってます。

相手を倒すことが目的な為。

あとはデスピサロという名前が好きなだけです笑

ドラクエ4をやってた時にこの名前とキャラが好きになりました。

デボラ

デボラの特徴
レア:S
系統:英雄系
タイプ:こうげき
HP:761
移動力:2
スキル:ブチギレモード 自分のHPを回復。移動力と攻撃力を大幅に上げダメージを40%軽減する。
デボラは初めて見た時に綺麗すぎました笑
それだけの理由で使ったりしています。
っていうのは嘘です。
デボラのいいところは間違いなくスキルです。
ブチギレモードは本当に使いやすいと思います。
この子にブチギレられるなら本望です!

課金要素

ジェムを手に入れよう

間違いなくこのジェムはゲームを進めていくなかで必要アイテムです。

ジェムの使用方法
・ストーリークリアで入手
・バトルロードクリアで入手
・デイリー、ウィークリーミッションで入手
・マスターランクアップの報酬で入手
・各クエストの初回報酬で入手
・課金
やはり最終的には課金が一番オススメです。
毎日ログインしてコツコツ集めるのもいいですが
ジェムを集める目的は、ガチャを引くことだからです。
そしてイベントでSランクが出やすくなる激アツなイベントが来たりします。
その時にジェムがないとせっかくのチャンスを逃してしまいます。
なので私は課金をオススメします。
こんなキャラたちをゲットしましょう。

ジェムを買おう

ジェム 金額(おまけ)
120個 120円
630個 610円(20個)
1,280個 1,220円(60個)
3,180個 2,940円(240個)
5,500個 4,900円(600個)
11,700個 10,000円(1,700個)
自分が本当に欲しいモンスターなどが出るガチャが出現した時は
迷うことなく課金した方がいいです。
おまけもついてきます。その辺も踏まえて検討してみてください。

まとめ

ドラゴンクエストタクト

ドラゴンクエストタクト
開発元:SQUARE ENIX
無料
posted withアプリーチ

「ドラクエタクト」の作品を紹介してきました。

ドラゴンクエストのキャラクターたちは

スライムをはじめまだまだ種類が盛りだくさんいます。

あとは、ドラクエといえばレベルが上がった時の効果音です。

その音って、爽快感ある音していますよね。

最近ではコンビニのATMでお金を降ろした時に

レベルアップの音がしました。

とても気持ちよかったのを覚えています笑

アプリの中でもその音を味わってみてください。

ここまで聞いてみて

ドラクエ作品初のシュミレーションゲームはどうでしょうか。

もうすでにやりたくてうずうずしているのではないかと思います。

どの年代の方も知っている作品になりますので

みんなで楽しく遊んでみてください。

ダウンロード必須です。興味がありましたらぜひ

当サイト画像引用元:Google画像より引用

 

おすすめの記事